季刊刑事弁護50号(2007,summer)

季刊刑事弁護編集部

2,000円(税込)

現代人文社

[View]
輪島功一
[事件の風土記]
鹿児島選挙違反事件その6-無罪判決のあとに残ったもの 毛利甚八
[巻頭]
名張事件再審開始決定取消しと再審をめぐる問題状況 大出良知
[特集]刑事弁護活動の限界に挑む-積極的弁護のすすめ
懲戒を恐れるな-懲戒防止の8原則 森下 弘
有効な弁護のための基礎理論-刑事弁護活動の限界に関する議論によせて 岡田悦典
弁護士職務基本規程の制定過程と刑事弁護のあり方 谷 眞人
正木ひろしの刑事弁護に学べ 村井敏邦
【Q&A】刑事弁護人としてどう対応すべきか 奥村回・後藤貞人・中村順英・吉川健司
ケース・スタディ1/接見禁止決定下の第三者への伝言 川崎英明
ケース・スタディ2/公判途中に否認に転じた被告人に対し有罪を前提とした弁護人の最終弁論 高田昭正
ケース・スタディ3/死刑求刑事件の上告審弁論期日の欠席問題 村岡啓一
ケース・スタディ4/弁護人の控訴趣意書提出期限の徒過と被告人の裁判を受ける権利 白取祐司
ケース・スタディ5/弁護人による検察側証人への接触と証人威迫 田淵浩二
[緊急特別企画]犯罪被害者の刑事訴訟参加と刑事弁護
刑事裁判への被害者参加制度の立法経過と実務家から見た問題点 山下幸夫
刑事裁判への被害者参加制度の批判的検討 川崎英明
[単発]
名張再審異議審決定はなぜ判断を誤ったのか 野嶋真人
上訴棄却の場合の未決勾留期間の不算入の違憲性 阿部泰隆
死刑執行停止法とその憲法適合性 新谷 桂
[刑事弁護レポート]
製造中の児童ポルノ所持罪を否定 奥村 徹
捜査官作成の備忘録の証拠開示決定 金岡繁裕
[付添人レポート]
子ども時代への階段を降りて掴んだ55条移送決定 葦名ゆき
[連載]
事例から学ぶ証人尋問のテクニック!15/書面の呈示・読み聞かせは許されるのか?-自己矛盾供述の効果的なつき方 大阪弁護士会刑事弁護委員会ダイヤモンドルール研究会ワーキンググループ
交通事故弁護請負い講座16/交通事件における基本的な計算について 押久保公人
もう一歩踏み込んだ薬物事件の弁護術12/問題解決に保釈を生かす 小森 榮
アメリカ合衆国のロースクール教育8/アメリカの法曹倫理教育に学ぶ-法曹倫理教育に関する国際シンポジウム報告 村岡啓一
桜丘だより20/被疑者・被告人の要望と弁護活動 櫻井光政
刑弁フォーラム活動報告3/第5回例会報告 鈴木加奈子
[刑事弁護ニュース]
熱気に包まれて開催-第17回全国付添人経験交流集会 村中貴之
共同研究のお誘い-訴訟能力論への提言 北潟谷仁・金岡繁裕
情報処理技術と刑事事件に関する共同シンポジウム「IT技術と刑事事件を考える
--Winny事件判決を契機として」 「季刊刑事弁護」編集部
佐伯千仞先生を偲んで 「季刊刑事弁護」編集部
[Q&A刑事弁護]
異議申立て 清水伸賢
[世界の刑事司法]
ノルウェー刑法における共謀罪 松澤 伸
イギリス刑事司法の動き1/イングランド・ウェールズにおける証拠不開示と冤罪1 幡新大実
[Book Review]
『誤判を生まない裁判員制度への課題』 村岡啓一
[Cinema Guide]
エミリー・ローズ
[ロー・スクール通信]
それぞれの道へ 伊与部なつこ
[刑事弁護日誌]
案外便利 田口博章
[新人弁護士日記]
表情 山内沙絵子
[判例レビュー]
甲府地判平18・5・2 176、大阪地判平18・4・21 185、名古屋高決平18・11・15 189 中島 宏