YONDEMILLとは
ログイン
全516点
公式サイト
公式サイト
明治書院
1896年(明治29年)創業。国文学・漢文学・国語教育の専門出版社。
Facebook
Twitter
開く
閉じる
日本語学2024年秋号(特集:「方言の現在」「東アジアにおける対照研究」)vol.43-3
3,410円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
小林隆「レトリック化する現代方言――方言の現在地をめぐって――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
篠崎晃一「なくなる方言と生まれる方言」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
村上敬一「社会の動きの中で方言をとらえる――方言規範やアイデンティティとの関わりにおいて――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
新井小枝子「地域の活性化と方言――方言研究をたずさえて地域の活動に参加する――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
日高水穂「方言とエンターテインメント――現代漫才にみられる地域性――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
加藤和夫「方言と人生――方言と人の関わりの多様性――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
岩城裕之「医療・介護と方言」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
中西太郎「防災・復興と方言」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
今村かほる「方言の継承と教育――消滅の危機にある言語と方言を中心に――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
竹田晃子「方言資料整備の現代的意義――資料の発掘・整理・保存・継承――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
金文京「東アジア文化講座『漢字を使った文化はどう広がっていたのか』をめぐって」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
沖裕子「日本語談話の特徴」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
廣瀬幸生「対照研究と言語使用の三層モデル」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
日本語学2024年夏号(特集:「日本語教師の「資格」と専門性―「登録日本語教員」制度を巡って―」)vol.43-2
3,410円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
浜田麻里「「登録日本語教員」制度とは何か――国家資格を持つプロフェッショナルとしての日本語教師であるために――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
宇佐美洋「登録日本語教員に「必須の教育内容」を求めることの意義と課題」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
加藤早苗「国家資格化に向けて、実践研修と養成課程に求められること――日本語教師を「職業」にするための連携と分担――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
池上摩希子「子どもたちに対する日本語教育と「登録日本語教員」制度」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
朱桂栄「海外における日本語教師の要件⑴中国の場合」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
柳本大地「韓国の日本語教育事情」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
トムソン木下千尋「オーストラリアで日本語教師として活躍するには――初等、中等、高等教育の日本語教師の要件と課題――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
ユパカー フクシマ「タイにおける日本語教師の要件――求められる資質・教師像――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
當作靖彦「海外における日本語教師の要件⑸米国の場合」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
永田良太「「日本語教育」を学ぶことの意味⑴――日本語教育の研究者、教師教育者になる――」
400円(税込)
甲斐睦朗 監修, 荻野綱男 監修, 近藤泰弘 監修
もっと見る
閉じる
YONDEMILLとは
ログイン