エラーが発生しました。
特集 国際比較からみた日本の子どもの生活習慣
◆生活習慣の国際比較の意義
田中 茂穂(女子栄養大学栄養学部教授)
◆国際比較からみた日本の子どもの身体活動
田中 千晶(東京家政学院大学人間栄養学部教授)
◆国際比較からみた日本の部活動
中澤 篤史(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)
◆国際比較からみた日本の子どもの遊び
寺田 光成(高崎経済大学地域政策学部特命助教)
◆国際比較からみた子どもの栄養・食生活
衞藤 久美(女子栄養大学栄養学部准教授)
◆国際比較からみた日本の子どもの睡眠
古谷 真樹(神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授)
◆国際比較からみた日本の子育て
-子どもの主体性を大切にする子育ては経済格差を凌駕する鍵-
内田 伸子(お茶の水女子大学名誉教授,環太平洋大学教授)
◆日本の子どもにおける生活時間の経年変化
木村 治生(ベネッセ教育総合研究所主席研究員)
連載 ハイパフォーマンススポーツにおける測定と評価―5
◆地域とHPSCとのネットワーク
-体力測定によるアスリート支援-
尾崎 宏樹(ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センタースポーツ科学・研究部先任研究員博士(工学))
連載 身体活動・運動による認知機能の改善効果―4
◆自己管理型の高齢者支援
-ポピュレーションアプローチを活用した介護予防-
渡邊 裕也(びわこ成蹊スポーツ大学スポーツ学部准教授)
吉田 司(医薬基盤・健康・栄養研究所研究員)
連載 大島鎌吉のオリンピック運動―3
◆1952年オリンピア報告記事「『聖火』はすすむ」の波紋
伴 義孝(関西大学名誉教授)