精神療法 第47巻第6号 夫婦・家族療法の実際

精神療法編集部 編

2,200円(税込)

株式会社金剛出版

[巻頭言]患者を文学とまちがえた男 岸本寛史

[特集]夫婦・家族療法の実際――事例に接する
 企画の趣旨:夫婦・家族療法の実際――事例に接する 中村伸一
 カップル・セラピーの事例 野末武義
 家族療法で子どもを治す 森野百合子
 問題とされる家族員不在の家族療法 日下華奈子
 カップルのブリーフセラピーとしての治療的アセスメント 中村紀子
 医療における夫婦・家族療法 渡辺俊之
 原家族スーパービジョン(Family-of-Origin Supervision)の実際 中村伸一
 外来診療場面での家族心理教育の応用 後藤雅博

[エッセイ]
 「多方向への肩入れ」というスタンス 平木典子
 ソーシャルワークと家族療法――家族の立体的理解 福山和女
 不登校の治療に家族の観点をどう組み込めるか 齊藤万比古
 「家族同席面接のすすめ」をめぐって 近藤直司
 小児病棟で出会う夫婦 上別府圭子
 大学の心理相談室における夫婦療法 生島 浩
 ノイラートの船としての家族療法 上田勝久

[連載]
 実践SST再入門 最終回 個人SST 舳松克代
 個人心理療法再考 最終回 個人心理療法Q&A 上田勝久
 動機づけ面接を始める・続ける・広げる 第6回 動機づけ面接と私的事象 坂上貴之