エラーが発生しました。
巻頭のことば
●菅内閣の少子化対策
清水嘉与子(日本訪問看護財団理事長)
特集 続・あらためて死について考える1
―死は誰のものか?―
◆現代にみられる死生観
碓井 真史(新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科教授)
◆死を取り巻く社会の変化(1)
臓器移植法から脳死を考える
浜渦 辰二(上智大学グリーフケア研究所特任教授)
◆死を取り巻く社会の変化(2)
安楽死は1つの顔をしていない
美馬 達哉(立命館大学先端総合学術研究科教授)
◆死の人称
―私の死,あなたの死,彼らの死―
山田有希子(宇都宮大学共同教育学部准教授)
◆一人称の死
―自殺(自死)の選択とその精神病理―
衞藤 暢明(福岡大学医学部精神医学教室講師)
◆二人称の死
―地域看護の視点からみた家族へのグリーフケア―
小野若菜子(聖路加国際大学大学院看護学研究科在宅看護学准教授)
◆三人称の死
―三人称の死は私の死である―
中筋由紀子(愛知教育大学教授)
連載 社会を変えた感染症と医療の歴史
■伝染病予防法から感染症法へ
岡部 信彦(川崎市健康安全研究所所長)
連載 身近な食品から栄養的特徴を学ぶ
■日本人の食生活における牛乳・乳製品の役割
桑田 有(牛乳乳製品健康科学会議幹事,国際生命科学研究機構副理事長)
調査・研究
●重症心身障害児者を同胞にもつきょうだいの障害理解の変容過程
小柳津和博(桜花学園大学保育学部)