エラーが発生しました。
巻頭のことば
●ジェンダーギャップを考える
清水嘉与子(参議院協会副会長)
特集 加齢と上手に付き合うために(2)
―来るべき加齢現象に備える―
◆老化と加齢
―高齢期の記憶―
石原 治(静岡福祉大学社会福祉学部福祉心理学科教授)
◆老化度の診断と治療
米井 嘉一(同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンター/糖化ストレス研究センター教授)
◆Well-Aging(ウェルエイジング)とは何か
―特に女性に特化して―
太田 博明(抗加齢ウイメンズヘルス研究会代表世話人,川崎医科大学産婦人科学2特任教授)
◆健康長寿をめざした食生活
山田 千積(東海大学医学部総合診療学系健康管理学准教授)
岸本 憲明(東海大学医学部総合診療学系健康管理学准教授)
西崎 泰弘(東海大学医学部総合診療学系健康管理学教授)
◆高齢者の社会参加と心身への効果
―多様な社会参加―
片桐 恵子(神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授)
◆老化細胞の除去とその可能性
須田 将吉(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科非常勤助教,メイヨークリニック)
南野 徹(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科教授)
◆認知予備力と認知症予防
武田 雅俊(大阪河﨑リハビリテーション大学学長)
◆アンチエイジング(抗加齢)医学のめざすもの
山田 秀和(近畿大学アンチエイジングセンター教授,日本抗加齢医学会理事長)
連載 医療従事者が安心して健康に働くために
■在宅ケアの現場における暴力防止を考える
武 ユカリ(森ノ宮医療大学大学院保健医療学研究科看護学専攻准教授)
連載 災害時の栄養・食問題―現状を知り,最善策を見つけ出す―
■避難所での食中毒対策
中臣 昌広(オフィス環監未来塾代表,元文京区文京保健所・環境衛生監視員)
小池 剛(元神奈川県食品衛生監視員)
調査・研究
●都市在住の後期高齢者における介護予防と社会参加に対する興味・関心
塚原ゆかり(湘南医療大学医療保健学部看護学科)
菊池 有紀(東京医療保健大学千葉看護学部看護学科)
岡 多恵(湘南医療大学医療保健学部看護学科)