創造するエキスパートたち ―アーティストと創作ビジョン―(越境する認知科学 6)

日本認知科学会 編, 横地 早和子 著

3,740円(税込)

共立出版

芸術の創作には、天才的な発想と優れた技術が必要なのか?
年を経ても芸術家の創造性が尽きることがないのはなぜなのか?

本書では、芸術家の創造プロセス、そして芸術家になっていくプロセスを見つめた心理学の研究を紹介していく。芸術家の創造活動を理解するのに欠かせない重要な心理学的観点を整理しながら、創造するエキスパートたちの中でもアーティスト(美術家)によく見られる「創作ビジョン」の役割に迫る。

美術家はもちろんのこと、書家、小説家、科学者、合気道家など、一流のエキスパートたちの創造の秘密を記した書物等を参照することで、心理学に馴染みのない読者や、芸術に慣れ親しんでいない読者にとっても読みやすくなるように構成し、専門的な用語はなるべくかみ砕いたり、身近な例を盛り込んだりするなどして、分かりやすく楽しく読める本を目指した。芸術家の活動を通じて見えてくる人間の柔軟性と創造性について、多様な観点から考える契機となることを願う。

心理学を学ぶ学生だけでなく、芸術家を目指す美大生や専門性を高めたいと考えている社会人にもおすすめの一冊。