エラーが発生しました。
全国社会福祉協議会 編
子どもの発達段階に応じた保育の内容や、地域性豊かな保育のカリキュラムを紹介しています。日々の実践に役立つ情報が満載の1冊!
▼特集▼ 非認知能力とあそび
学力テストで測ることのできない非認知能力について解説するとともに、乳幼児期に非認知能力を高めるためのあそびや保育者のかかわりの工夫などを紹介します。
【総論1】非認知能力とは何か
遠藤 利彦(東京大学大学院教育学研究科 教授)
【総論2】非認知能力を高める保育者のかかわり
大豆生田 啓友(玉川大学教育学部 教授)
【事例1】非認知能力とあそび~子どもの学びを支える保育者の役割
吉岡 善美(横浜市・白百合愛児園 前園長・理事)
【事例2】非認知能力を育む保育実践
深町 穣(群馬県・赤城育心こども園 園長)
▼好評連載!!▼
<のびのび、いきいき、私の園>
<最新・子どもの「こころとからだ」を育む発達支援論>
<おもちゃマスターが教える 手作りおもちゃで、保育を楽しく!>
<エッセイ>
<保育の質を高める>
<保育園と家庭をつなぐコミュニケーション>
<教えて園医さん!Q&A>
<保育ジャーナル>
<子どものつぶやき>
<応援☆保育士のココロ>
<わが園の「いただきます」>
<えほん・かみしばいのひろば>
<ボクもワタシも好きな場所!> ほか