エラーが発生しました。
生化学など他の科目とも関連する基礎栄養学の内容が理解しやすいように,図表を多く掲載して丁寧に解説する.日本人の食事摂取基準2020年版をはじめ,2019年に発表の国家試験出題基準,新しい統計や制度,指針などの変更にも対応して第5版を刊行.各章末の予想問題は新しくするなど,全面的に見直し国家試験受験にも対応できるようにした.
<目次>
1章 栄養
1.1 栄養と栄養素
1.2 生体成分としての栄養素
1.3 食品成分としての栄養素
1.4 栄養学史
予想問題
2章 栄養と食生活
2.1 健康と食生活
2.2 ライフステージと食生活
2.3 食物摂取の体内調節
2.4 生体リズムと食生活
予想問題
3章 栄養と疾病
3.1 疾病と食生活
3.2 疾病と栄養管理
3.3 生体防御と栄養
3.4 栄養状態の評価
予想問題
4章 栄養素の構造と機能
4.1 糖質の栄養
4.2 脂質の栄養
4.3 タンパク質の栄養
4.4 ビタミンの栄養
4.5 ミネラル、微量元素、電解質の栄養
4.6 食物繊維・難消化性糖質
予想問題
5章 栄養素の消化と吸収
5.1 消化吸収の基本概念
5.2 消化器と消化管
5.3 消化のしくみ
5.4 消化管での消化
5.5 消化液の分泌調節
5.6 吸収のしくみ
5.7 栄養素の吸収経路
5.8 糞便の形成
5.9 生物学的利用度
5.10 腸内細菌叢とその役割
予想問題
6章 栄養素の代謝
6.1 糖質の代謝
6.2 脂質の代謝
6・3 タンパク質・アミノ酸の代謝
6.4 ビタミンの代謝
6.5 無機質の代謝
6.6 代謝経路の調節
予想問題
7章 水・電解質の代謝
7.1 水の代謝
7.2 電解質の代謝
7.3 脱水と浮腫
予想問題
8章 エネルギー代謝
8.1 エネルギーとその単位
8.2 食品の物理的エネルギー量
8。3 栄養素の生理的エネルギー量
8.4 細胞レベルのエネルギーの利用状況
8.5 エネルギー消費量
8.6 エネルギー代謝の測定法
8.7 推定エネルギー必要量の算定
8.8 健康づくりのための身体活動基準2013
予想問題
9章 遺伝子発現と栄養
9.1 情報高分子の構造と機能
9.2 遺伝子と栄養
9.3 病気と遺伝子
9.4 疾患発症に対する危険因子と決定因子
9.5 遺伝子と疾患予防
9.6 肥満関連遺伝多型
予想問題