FRAGRANCE JOURNAL 2019年3月号 No.465(Vol.47/No.3)

フレグランスジャーナル 編

2,552円(税込)

フレグランスジャーナル社

【特集】化粧品新素材と原料の新知見(1)

5月に2年に一度の化粧品業界最大規模の展示会“CITE Japan 2019”が開催されます。本展示会に向け各化粧品原料メーカーは様々な新製品、新技術及び最新情報を準備しています。今回はそのCITE Japan 2019に向けて新原料の情報を特集としてまとめています。展示会での参考資料としても役に立てていただければと思います。

●新規に開発した酸化セリウム粒子の活性酸素種消去能評価
 …applause 小川幸大,千葉大学大学院 工学研究院 上川直文,日本薬科大学 薬学部 小澤俊彦,東京工業大学 生命理工学院生命理工学系 河野雅弘・蒲池利章
●毛髪の日常ダメージケアを目的としたカシミヤ由来加水分解ケラチンの開発
 …一丸ファルコス 開発部 竹内良太
●ブラッククミンエキスの体臭成分軽減作用
 …オリザ油化 化粧品開発部 岡部繁直
●山形県産ナメコを用いた新規化粧品原料の開発
 …高研 河村静香
●ヘアカラーの色持ちを改善させるグリシン亜鉛
 …ニッコールグループ コスモステクニカルセンター 製品開発部新技術応用グループ 中川さやか
●紅藻エキスによるSMS 制御とアンチエイジング
 …GSIクレオス 香粧品部 石村広明
●科学と自然の中で最も優れたバイオベースのペンチレングリコール
 …Symrise Sabrina Behnke・Yohanna Sander・Najeeb Hakimi
●敏感肌のための紫外線防御原料
 …成和化成 富久翔太
●植物ステロール発酵物の皮下脂肪低減効果―部分痩せ素材の開発は可能か
 …第三化成 開発部発酵課 長島 直,山形大学 農学部食品栄養化学分野 井上奈穂
●非対称な分子量分布を有する超高分子量PPG(ポリプロピレングリコール)誘導体の開発と化粧品への応用
 …日油 油化学研究所 原 優介・関口孝治
●両親媒性エステル油剤による表皮,毛髪への有効成分の浸透促進及び有効成分の効果向上とそのメカニズム
 …日本精化 香粧品事業本部香粧品研究開発部 仁木洋子・勝間田祐貴・山川智史・釋氏梨沙
●皮膚細菌叢の最適化を可能にする有効成分
 …BASFジャパン ケア・ケミカルズ事業部 パーソナルケア ソリューションズ 清水かおり
●凍結酵素抽出法を用いたプラセンタエキスの化粧品への応用
 …ホルス 三井幸雄
●ヘアケア製品向け新素材の可能性を探る
 …マツモト交商 寺本健太郎・宮村文孝

〔日々粧進〕
〇第三の皮膚,新風をおこす
 …Caetus Technology 代表取締役 土佐徳彦

〔Topics〕
〇第9回 化粧品開発展―幕張にて開催(リード エグジビション ジャパン)
〇永廣堂本店原料セミナー開催
〇第10回 毛髪科学研究発表会及び特別基礎講座開催(毛髪科学技術者協会)

〔学会報告〕
〇IFSCC 2018 ミュンヘン大会 国内報告会(ポスター)

〔翻訳〕
〇コルクガシ樹皮による天然由来の抗酸化活性と乳化安定性
 …Universidade de Lisboca J. Marto・C. Carrico・P. Pinto・L. M. Goncalves・H. M. Ribeiro

〔連載〕
〇コスメティックスの未来予想図(2):美容アイテムのパーソナライゼーションはどこへ向かうのか
 …アイスタイル BeautyTech.jp編集長 矢野貴久子

〔Beauty trail 世界の化粧品市場の今とこれからを追う〕
〇中国化粧品法律法規の最新動向及び対策(研豊産業)

〔Information〕
〇第10回 皮膚科学セミナー(大阪会場)を開催(インテグラル)
〇中国化粧品市場セミナー(日中化粧品国際交流協会)