FRAGRANCE JOURNAL 臨時増刊22

フレグランスジャーナル 編

フレグランスジャーナル社

1)化粧ケアを科学で解明する~化粧療法医学の誕生…一般社団法人 日本ケアメイク協会 理事長 大石華法 
2)化粧革命を目指す日本化粧療法医学会…神戸大学 名誉教授 市橋正光 
3)高齢者を対象とした化粧ケア…資生堂ジャパン 池山和幸 
4)触覚と皮膚神経活動~エイジングケア化粧品の新たなターゲットとして…日本ロレアル C. El Rawadi, I. Castiel-Higounenc, L. Breton, 實川節子
5)リンパ管の機能とスキンケア~医療との接点…資生堂 加治屋健太朗 
6)スキンケア化粧品の可能性に挑戦~製剤による感性価値の拡大…ポーラ・オルビス・ホールディングス 倉沢真澄 
7)「美髪レベル」のグレーディングと支配因子の調査~視覚的な髪の美しさを左右する消費者行動とは…ミルボン 古田桃子, 伊藤 廉
8)化粧の医学的検証〜外見の装いから身体的な健康へ…常盤薬品工業 松中 浩
9)美容皮膚科と化粧療法…日本医科大学 医学部 皮膚科 教授 船坂陽子 
10)化粧医学の今後の展開~ゲノム医療から再生医療まで…大阪大学大学院 医学系研究科 臨床遺伝子治療学講座 特任准教授 日比野佐和子
11)認知症医療の現状と非薬物療法としての化粧・整容療法…国立長寿医療研究センター 歯科口腔先進医療開発センター センター長 角 保徳
12)認知症予防と化粧療法…鳥取大学 医学部 保健学科生体制御学講座 環境保健学分野 教授 浦上克哉 
13)化粧による脳機能への好影響…岡山大学 医学部 脳神経内科 教授 阿部康二 
14)見た目の科学と化粧…近畿大学 医学部 奈良病院皮膚科 教授 山田秀和 
15)ロービジョンケアとブラインドメイク
 …川崎医科大学 名誉教授 川崎医療福祉大学 名誉教授 田淵昭雄/医療法人社団 橘桜会さくら眼科 院長 松久充子
16)機能性ペプチド素材の美容効果と医学的見地からの可能性~新規ペプチド型成分の研究開発と今後の展望
 …サンルイインターナッショナル 代表 森田敦子/大阪大学大学院 医学系研究科 臨床遺伝子治療学 教授 森下竜一
17)乾燥がトリガーとなる皮膚トラブルと保湿ケアの重要性…東京工科大学 応用生物学部 教授 正木 仁 
18)医療現場における美容の有用性と可能性…美・ファイン研究所 美容研究家 小林照子
19)男性化粧が与える心理的効果…早稲田大学 常任理事 齋藤美穂 
20)LGBTQIAと化粧のこころ~セクシャルインディビジュアリティと化粧…東亜大学 芸術学部 トータルビューティ学科長・准教授 平松隆円
21)がん治療による見た目の変化へのケアとしてのメイク…東京大学 医学部附属病院 乳腺内分泌外科 助教 分田貴子 
22)ルックス・ケアとしての化粧療法…日本福祉大学 福祉社会開発研究所 所長 平野隆之 
23)化粧への包括的な支援の必要性~作業療法における支援…東京工科大学 医療保健学部 作業療法学科 専任講師 石橋仁美
24)肌に触れ,心を開く。触れるケアと化粧ケアの融合…一般社団法人 日本介護美容セラピスト協会 代表理事 谷 都美子 
25)医療機関でのソシオエステティックケアの実際…一般社団法人 日本エステティック協会 光江弘恵