地理 2018年10月号

古今書院地理編集部 編

1,324円(税込)

古今書院

特集:地形分類図-防災への活用◆あなたは自分が住んでいる地域の地形分類図を見たことがありますか。国土地理院をはじめ研究機関・自治体等が作成している地形分類図、土地条件図、治水地形分類図にはどんな特徴があるのか、どのような活用が期待されているのか、等々、これまでは専門家以外にはあまり知られていなかった地形分類図のナゾに迫ります。◆速報:平成30年7月西日本豪雨災害

【目次】
★特集:地形分類図-防災への活用
防災の基礎としての地形分類図 平井幸弘・久保純子・熊木洋太
わが国における地形分類図の普及と展開 海津正倫
国土地理院の地形分類への取り組み 岡谷隆基・宇根 寛
国土調査法に基づく地形分類図 渡部 元
河川管理における治水地形分類図の活用 三橋さゆり
地形分類図:製作から利用まで 西村智博
中等地理教育における地形分類図活用の現状と課題 浅川俊夫

★速報:平成30年7月 西日本豪雨災害
岡山県倉敷市真備町 池田 碩
西日本“広域豪雨”~災害の概要を地図で俯瞰する~ 平井史生
倉敷市真備町の水害と流域圏 中藤康俊
小田川低地の地形と洪水の特色 内田和子
繰り返し発生した広島湾岸地域の土砂災害分布
 井上公夫・草野慎一・小笠原 洋

★寄稿
方角地名の考察 田邉 裕 70
第17回世界湖沼会議の「湖沼」「霞ヶ浦」セッション 福島武彦

★連載
鳥の目で地形や風景を見てみよう! 13
 伊豆下田の柱状節理 早川由紀夫
新シルクロード紀行 西域南道4000㎞の旅 10
 且末から和田へ 中家惠二・今村遼平ほか
パラオにみる「南洋」の過去と現在 3
 日本統治がパラオにもたらしたもの―二人の女性の語りから 熊谷圭知
システムアプローチで考える地理教育 9
 システムアプローチによる地理ESD教材のつくり方
  ―「さぬきうどん」を事例として― 今野良祐
こうありたい「地理総合」:すべての高校生が学ぶ地理 9
 ESD-持続可能な地域の未来を構想する 金田亜妃子
宇宙から見たユネスコ世界遺産 116
 カルタゴの考古遺跡 田中總太郎

★書架
『土 地球最後のナゾ』(藤井一至) 青山雅史
『イランカラプテ アイヌ民族を知っていますか?』(秋辺日出男ほか著) 荒井正剛
『忘却する戦後ヨーロッパ』(飯田芳弘著) 荒又美陽
『ローカル認証』(大元鈴子著) 筒井一伸
『授業をもっと面白くする!』(井田仁康著) 中村洋介
『鎖国の地球儀』(松尾龍之介著) 山下亜紀郎
『知られざる地下街』(廣井 悠・地下街減災研究会編著) 香川貴志
『気候変動の事典』(山川修治・常盤勝美・渡来 靖編) 山下脩二