税経通信2015年04月号

税務経理協会 編

2,412円(税込)

税務経理協会

巻頭言 全国納税貯蓄組合連合会、シャウプ勧告、租税教育/中里実
Business 与党税制協議会が軽減税率に関する検討委員会を設置/平成27年度税制改正法案が国会提出/経団連の新任副会長が内定/日本経済団体連合会
監査役協会ニュース 会社法改正に伴う会社法施行規則等の改正に関する意見を提出/コーポレートガバナンス・コードに関する意見を提出/「第15回インターネット・アンケート集計結果」を公表/日本監査役協会
EVENT 一般財団法人 会計教育研修機構主催セミナーのご案内/会計教育研修機構
特別論文 地方公会計改革の視座と展望/山浦久司
特別論文 国際税務の当面する課題~鎖国型から開国型への転換~/矢内一好
特別論文 企業統治コードの課題/葭田英人
FEATURES ”国境を越えた役務の提供に対する消費税の課税の見直し
-平成27年度改正法案の閣議決定を受けて -”/熊王征秀
FEATURES ”国境を越えた役務の提供に対する消費税の課税の見直し
-改正の背景・概要・影響-”/丹菊博仁
会計基準解説 改正実務対応報告第5号「連結納税制度を適用する場合の税効果会計に関する当面の取扱い(その1)」及び改正実務対応報告第7号「連結納税制度を適用する場合の税効果会計に関する当面の取扱い(その2)」の概要/北村幸子
特集Ⅰ ”税務専門家にとってのマイナンバー制度――必要最低限の対応とは”
1 税務専門家の業務にマイナンバー制度が実際に与える影響/二本木力哉
2 マイナンバー制度に係る法令通達・ガイドライン・Q&A等/青木丈
3 税理士における特定個人情報の取扱いと実務~顧問先との委託関係を中心に~/鈴木涼介
4 中小企業で行うべき必要最低限の対応とスケジュール/影島広泰・藤村慎也
特集Ⅱ ”意外にミスの多い事業税の申告・納税実務を見直してみる ”
1 法人事業税の申告時に注意すべきこと/田口渉
2 個人事業税の納税通知受領時に注意すべきこと/草間典子
3 外形標準課税拡充に関して今後生じてくる実務への影響/中島孝一
★実例でわかる自社株の承継対策【実践編】 自社株の承継対策における平成27年度税制改正(案)の留意点/市川康明
公益法人の組織再編(第4回) 非営利法人の戦前と戦後/田中義幸
イチから始める組織再編実務の基礎(第2回) 適格合併による課税の繰り延べ/平井伸央
相続開始前における 使途不明の預金出金と相続税申告業務への対応(第14回)/笹岡宏保
IFRS規定の背後にあるもの ヘッジ会計について(2)―IFRS第9号、IFRS第7号及びIAS第39号の改訂―/山田辰己
イチから始める消費税実務の基礎(第31回) 所得税において対価補償金の取扱いを受ける移転補償金 他/金井恵美子
イチから始める移転価格実務の基礎(第6回) 独立企業間価格の算定(原価基準法)/菅原英雄
税務相談Q&A 源泉所得税 ゴルフサークル活動に対する助成/伊東博之
税務相談Q&A 法人税 特約店とするための旅行費用/今井康雅
税務相談Q&A 資産税 1口当たりの出資金額の定めがない場合/松岡章夫
税務相談Q&A 消費税 任意の中間申告制度の適用を受けようとする場合の手続及びその効果/松本正春
税務相談Q&A 国際課税 インドネシア居住者からの中国企業株式の譲受に伴う中国での課税関係/伊藤雄二
Sound Accountingを求めて(第4回) 忍び寄る「不幸の会計基準」の魔手―会計基準は「鏡」か「ものさし」か―/田中弘
判例・裁決例でチェック! 貸倒損失計上の現場判断(第27回) 債務超過の賃借人と貸倒損失/事業遂行上生じたものとは認められない貸付金と貸倒損失/高木良昌・四方田彰
最新判例・係争中事例の要点解説(第55回) ”タックスヘイブン対策税制において適用除外の対象とならない“株式の保有を主たる事業とする特定外国子会社等”に該当するかの判定において,株式保有により得られた金額の大きさよりも,株式保有以外の実体的な事業活動の有無と,当該事業活動に対する経営資源の投入の程度を重視した事例
~名古屋地裁平成26年9月4日TAINSコード【Z888-1885】~
”/西中間浩
経理の窓 ヤフー事件とは/安積健