税経通信2015年03月号

税務経理協会 編

2,525円(税込)

税務経理協会

巻頭言 源泉徴収制度の守備範囲/田中治
Business 平成27年度税制改正大綱が決定/日本経済団体連合会
EVENT 一般財団法人 会計教育研修機構主催セミナーのご案内/会計教育研修機構
特別論文 格差問題と課税情報/渡辺智之
特別論文 租税条約の濫用に対する国際協調について/青山慶二
FEATURES 平成27年度税制改正大綱について-その審議過程、改正の概要、今後の検討課題-/大石敬
FEATURES 平成27年度税制改正における法人税関係の改革とその問題点/山本守之
【特集】 見開き3分! 要点早わかり税制改正【平成27年度】
所得課税① 未成年者口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置(ジュニアNISA)の創設/小田満
所得課税② 日本国外に居住する親族に係る扶養控除等の書類の添付等義務化/小田満
所得課税③ 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例の創設/小田満
所得課税④ その他の主な改正/小田満
資産課税① 住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税措置の延長・拡充/小池正明
資産課税② 結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置の創設/小池正明
資産課税③ 非上場株式等に係る事業承継税制の拡充/小池正明
法人課税① 法人課税改革・法人税率の引下げ/藤曲武美
法人課税② 欠損金の繰越控除制度の見直し/藤曲武美
法人課税③ 受取配当等の益金不算入制度の見直し/藤曲武美
法人課税④ 法人事業税の外形標準課税の拡大/藤曲武美
法人課税⑤ 試験研究費税額控除税制・所得拡大促進税制の見直し/藤曲武美
法人課税⑥ 措置法の見直し/藤曲武美
法人課税⑦ 地方拠点強化税制/藤曲武美
消費課税① 消費税10%への引上げを平成29年4月に/金井恵美子
消費課税② 軽減税率は「平成29年度からの導入を目指して」/金井恵美子
消費課税③ 国境を越えた役務の提供に対する消費税の課税の特例/金井恵美子
消費課税④ 外国人旅行者向けの消費税免税制度の拡充、車体課税の見直し/金井恵美子
国際課税① 外国子会社配当益金不算入制度の見直し/上田陽子
国際課税② 外国子会社合算税制の見直し/上田陽子
国際課税③ 国際課税原則の帰属主義への変更の円滑な実施/上田陽子
国際課税④ クロスボーダーの組織再編成に係る適格性判定の特例の見直し/上田陽子
納税環境整備① 財産債務明細書の見直し/里勇輝
納税環境整備② マイナンバーが付された預貯金情報の効率的な利用に係る措置/里勇輝
納税環境整備③ スキャナ保存制度の見直し・調査手続の見直し等/里勇輝
【連載】
■公益法人の組織再編成(第3回)組織再編成の態様/田中義幸
■イチから始める組織再編実務の基礎(第3回)/合併における課税上の2つの取引/平井伸央
相続開始前における 使途不明の預金出金と相続税申告業務への対応(第12回)/笹岡宏保
■IFRS規定の背後にあるもの ヘッジ会計について(1)―IFRS第9号、IFRS第7号及びIAS第39号の改訂―/山田辰己
■イチから始める消費税実務の基礎【事例編】(第30回) 第三者へのゴルフ会員権の譲渡 他/金井恵美子
■イチから始める移転価格実務の基礎(第3回) 独立企業間価格の算定(独立価格比準法)/菅原英雄
■税務相談Q&A 所得税 農業所得に適用される収穫基準とはどのようなものか/小田満
■税務相談Q&A 法人税 厚生年金基金からの脱退時拠出金の損金処理/小畑孝雄
■税務相談Q&A 資産税 平成26年分取引相場のない株式(出資)の評価上の注意点/山岡美樹
■税務相談Q&A 消費税 休眠法人に係る課税事業者選択届出書の取扱い/和氣光
■税務相談Q&A 国際課税 非居住者期間中に退職金を受領した個人が帰国した場合の住民税/丹菊博仁
Sound Accountingを求めて(第3回)8年前の警鐘は活かされたか-田中章義教授と石川純治教授の教え―/田中弘
判例・裁決例でチェック! 貸倒損失計上の現場判断(第26回)飲食店の貸倒損失/貸金債権の存在が認められなかった場合/林仲宣・小野木賢司
最新判例・係争中事例の要点解説 ”株式の譲渡対価のうち評価額を超える部分(高額譲渡における時価との差額)が一時所得に該当すると判断された事案
~東京地裁平成25年9月27日判決・裁判所HP、平成26年5月19日判決・公刊物未登載~”/木山泰嗣
経理の窓 株式交換と株式交換後の株式の移動/安積健
別冊付録 税務法令通達月報