季刊刑事弁護82号(2015,summer)

季刊刑事弁護編集部

2,000円(税込)

現代人文社

[特集1]裁判員事件に限られない!可視化時代の弁護活動
[特集2]刑事司法「改革」のゆくえ——法制審答申・法律案の問題点
-------------------------------------------------------------------------------
[特集1]裁判員事件に限られない!可視化時代の弁護活動
特集の趣旨 高山 巌
取調べ可視化の時代 小坂井 久
平成26年6月16日付依命通知の解釈論的検討 川崎拓也
【資料】依命通知
シミュレーション 可視化時代の捜査弁護実践 秋田真志/森 直也
取調べ録画映像の検討方法 虫本良和
取調べDVDの実質証拠化 丸山和大
実践例1 全面可視化のなか黙秘を通して不起訴を実現した事例 山本 衛
実践例2 取調室外での不当行為を取調べ録画の際に暴露した事例 川上博之
実践例3 取調べDVDを活用して供述心理学者と協働した無罪事例 芥川 宏

[特集2]刑事司法「改革」のゆくえ——法制審答申・法律案の問題点
企画趣旨 豊崎七絵
取調べの録音・録画制度 関口和徳
捜査・公判協力型協議・合意制度 伊藤 睦
刑事免責制度 石田倫識
通信傍受(盗聴) 内藤大海

証拠開示制度 緑 大輔
この弁護士に聞く 岩田 務 インタビュアー:鴨志田祐美
裁判員裁判 傍聴席からの報告3 大出良知

[刑事弁護レポート]
専門家証人の対質が行われた事例 丸山和大
犯人性に合理的疑いが残るとして無罪となった事例(舞鶴高1女子殺害事件) 遠山大輔

[連載]
事例から学ぶ証人尋問のテクニック! Part2 先生! 本当ですか?——専門家証人の反対尋問のコツ(その1) 大阪弁護士会刑事弁護委員会ダイヤモンドルール研究会ワーキンググループ
DNA鑑定はどこまで正当か DNA検出技術の歴史的発展とその原理(3) 本田克也
もう一歩踏み込んだ薬物事件の弁護術 Part2 脱法ドラッグと関連事件その7 法改正と脱法ドラッグ対策 小森 榮
犯罪被害に対する慰謝料——裁判例の分析を中心として 傷害事案における慰謝料額 安西二郎
法律家のための犯罪学入門  ノルウェーの犯罪学者ニルス・クリスティが目指した刑事司法 浜井浩一
桜丘だより  共犯者供述の信用性を争う 櫻井光政

[コラム]
ロー・スクール通信 雪に耐えて梅花麗し 渕上春樹
新人弁護士日記 被告人の想いに応えたい 伊藤俊介
弁護士過疎地でガンバル ウミネコの街から 小堀 惇
取調べ可視化市民集会「元特捜検事とえん罪被害者が語る!!」

[文献紹介]
実務に役立つ論文紹介 南川 学 
ブック・レビュー ブランドン・L・ギャレット著/笹倉香奈=豊崎七絵=本庄武=徳永光訳『冤罪を生む構造——アメリカ雪冤事件の実証研究』 川崎英明

[刑事弁護ニュース]
「目撃証言の不自然さを実感して」―飯塚事件の弁護団が現地見学会 小石勝朗

[お知らせ]
第13回季刊刑事弁護新人賞 刑事弁護活動レポート募集のお知らせ
刑事法学フォーラム第6回研究会のご案内
訴訟能力研究会へのご参加・事例提供のお願い