地理 2014年9月号

古今書院地理編集部

1,283円(税込)

古今書院

特集:歴史とGISの接点◆いっけん遠く離れている感の強い歴史とGISですが、近年、その溝を埋める研究が次々と現れています。どのような史料をどのようにデータ化し、どのようにGISで分析していくか。平安京研究にGISをどう活かすか、絵図・古地図をGISで分析するとわかること、考古学におけるGISの活用事例、歴史学・地理学研究者のコラボレーションなど、歴史とGISの間の溝がスーッと無くなる特集です。

【目次】
★特集 歴史とGISの接点
GISで広がる絵図の可能性 塚本章宏
「奈良盆地歴史地理データベース」からみえるもの 宮崎良美
平安京研究とGIS 佐古愛己
考古学におけるGISの活用 清野陽一
立命館大学グローバルCOEプログラムにおける歴史とGISのコラボ 矢野桂司
歴史GISの展開―世界と日本― 川口 洋

★寄稿
農業環境技術研究所で公開する「データベース・画像情報」 鳥谷 均
ユーラシア大陸に広がるDのつく河川 蟻川明男
現地報告 ナイルデルタの環境変化 春山成子・長谷川奏

★連載最終回
京都IGC2013コミッションレポート 世界の地理学はいま11・12
 経済活動や自然災害が陸域にもたらす問題の解決:COMLAND 諏訪浩・小口高
 気候変動の実体解明と将来予測:気候学コミッション 松本 淳

★連載
新シルクロード紀行 悠久の自然を往く9
 天山山脈山麓の扇状地とカレーズ 中家惠二・籾倉克幹・今村遼平ほか
シローとマチコのシネマの舞台8
 映画の中のマイノリティー 『ミシシッピー・バーニング』より 辰己眞知子
災害に立ち向かう地理教育17
 防災教育に活かすGIS~災害への対応イメージを育むために~ 杉本昌宏
海図を読む6
 海底の地形はおもしろい 八島邦夫