『農業と経済』2016年9月号

「農業と経済」編集委員会

農業と経済

「規制改革議論」と現場の実像

東西南北 規制緩和にひた走る政権――もう少しまともな議論を 増田佳昭

【第1部 生乳流通再編をどうみるか】
いまや全国民の食卓を左右するといっても過言ではなくなった生乳の需給。安定した需給と生産者の所得問題はどこで折り合うのか。

解説:生乳の流通と価格形成の仕組み 『農業と経済』編集委員会
1 生乳流通問題とは何か―規制改革会議の議論を超えて 八坂雅充
2 生産者団体から見た生乳流通問題――経営の安定化と産業的発展の視点を含めて 内橋政敏
3 生乳流通と規制改革会議の意見について――大山乳業農業協同組合組合長、中国生乳販売連合へのインタビュー 林田光平
4 乳業メーカーは改革意見をどうみるか 本郷秀毅
5 消費者サイドは生乳流通をどう見るか――生活クラブ生協 鈴木 猛

【第2部 農業資材市場 農業経営はどう選択しているか】
特に大規模経営では資材価格は大問題だ。その一方で、長く安心して使えるかどうかは、さらに重要な問題となる。現場の判断はどうなっているのか。

農業経営が生産資材の購買先を選択する要因を探る 伊庭治彦
1 農業経営は購入先をこう選んでいる――規制改革会議の議論を越えて
①農業機械の購入先をどのように選定しているのか? 種市 豊・相原延英②肥料・農薬の場合 木原奈穂子
2 大規模経営の購買戦略
① チクレン――北海道 正木 卓
② ㈱アグリケーション――滋賀県草津市 坂本清彦
③ ㈱さかうえ――鹿児島県志布志市 長命洋佑・坂上 隆・南石晃明
④ ㈱兵庫大地の会――兵庫県 上西良廣
⑤殿畑営農組合――地域に根ざした集落営農の購買戦略 山﨑広治

【ブックガイド】
村田 武著『現代ドイツの家族農業経営』 辻村英之
磯田 宏著『アグロフュエル・ブーム下の米国エタノール産業と穀作農業の構造変化』  成田喜一
芦田裕介著『農業機械の社会学――モノから考える農村社会の再編』 池上甲一
【グラフでみる白書】食料・農業農村白書 農林水産省大臣官房広報評価課情報分析室/森林・林業白書 林野庁企画課年次報告班
【今月の農林統計】青果物卸売市場調査(平成27年)の概要について 小嶋洋一
【お知らせ】第65回全国農業コンクール大賞決まる!! 
【ワールドリポート――世界の最新農産物事情】新しい時代を迎えるのか?4年連続の豊作が見込まれる世界の穀物生産 岩﨑正典
【農山村に元気を! 田舎のヒロインズの挑戦】農を「食と職」に――新しい「農」のかたちを目指して 小島希世子
【農業系・地域系学部の最前線】農学部のなかった県に登場! めざすのは「製品化」と「産業化」 徳島大学・生物資源産業学部 玉真之介
【研究動向】農業生産の季節性と貧困問題 木附晃実
農政談義 大柿好一
最近の文献

表紙写真:山梨県北杜市明野町にひろがる、甲州ブドウの垣根式栽培畑の風景(提供:中央葡萄酒株式会社)